※本ページはプロモーションが含まれています
私は40歳で転職を考えていますが、管理職での転職が有利と聞きましたが本当ですか?
40代50代の転職はキャリア採用なので、マネジメント職の求人が多いですね。
僕の6回の転職経験をもとに詳しく解説しますね。
本記事の内容
- 40代50代の転職・再就職の求人の特徴について解説します
- 40代50代の転職・再就職は管理職の応募が有利な理由について解説します
- 40代50代はどのように管理職で転職すればよいか解説します
本記事の信頼性
40代50代の転職・再就職は求人案件自体が少ないので、応募先企業を探すのに苦労しますね。
転職サイトなどの求人案件を見ても、明らかに20代30代を想定したものがほとんどです。
僕も40代50代で何度も転職活動を行いましたが、応募先企業を探すのにとても苦労しました。
求人に応募してもなかなか面接まで進めず、毎日お祈りメールをもらってへこんでいましたね。
しかし管理職案件に絞って応募したところ、驚くほど書類の通過率が上がりました。
そして、49歳の時53歳の時は課長、部長といった管理職として採用されたんですよ。
それではなぜ40代50代の転職再就職は管理職採用が有利なのでしょうか?
またどのようにすれば、あなたが管理職として採用されるのでしょうか?
僕の成功体験をもとに、本記事で詳しく解説します。
目次
40代50代の転職・再就職は管理職がおすすめ
40代50代の転職・再就職は本当に厳しいですよね。
僕も44歳、49歳、53歳で転職・再就職を行いましたがとても苦戦しました。
しかし44歳の時は転職エージェントを利用して全国チェーンのコンビニエンスストアのMDとして採用されたんですよ。
そして49歳の時は希望退職に応じて退職して、再就職支援会社から紹介されたハローワーク案件で専門店のCS推進部長として採用されました。
また53歳の時は、ハローワークで見つけたコインランドリーチェーンの店舗運営本部課長として採用されたんですよ。
いずれもマネジメント経験を活かした管理職採用でした。
僕は40代50代の時は、子供の教育費等の負担もありある程度の収入が必要だったので、最低年収を設定して転職活動を行いました。
そうなると必然的に管理職での転職が選択肢になりましたね。
40代50代の転職活動では、採用のされやすさや収入の確保の面から考えても管理職をねらうのがおススメですよ。
40代50代の転職は20代30代と何が違うのか
企業側が20代30代の求職者に求めているのは、ポテンシャルです。
入社後にその企業の文化を身に着け、長く活躍してくれることを前提に採用を行います。
それに対して40代50代に求めるものは専門性とマネジメント力です。
今までに他の企業で培ったキャリアを自社で再現して、活躍してくれることを最重要視しているんですよ。
40代50代の転職はマネジメント経験が重要
企業が人材を採用する動機としては、業務拡大による人材確保や欠員補充が多いです。
いずれにしてもマネージャークラスが不足している企業が多いですね。
特に部署をまとめる部長や課長を求めている企業が数多く存在します。
中小企業では自社でマネージャーを育成するのが難しいところがあるので、他社で経験を積んだマネージャーを求めるのですね。
そのために、管理職経験のある応募者がマネジメント経験をアピールするのはお互いのニーズが合致することになりますよ。
マネジメント経験としては、店長やSVまたは課長や部長などの部門長経験が挙げられますが、そういう経験がない方はプロジェクトリーダーなどの経験をアピールするとよいでしょう。
複数のメンバーをまとめて、成功に導いた経験をアピールするとよいですよ。
40代50代で管理職として採用されるためには何が重要か
40代50代で管理職として採用されるためには何が重要なのでしょうか?
転職活動でまず最初にやるべきことは自己分析です。
今までのあなたのキャリアを洗い出して、マネジメント経験を言語化しましょう。
部長や課長、店長、スーパーバイザーなどの経験があれば具体的にどのようなことを行ったかをまとめましょう。
管理職の経験がないのであれば、プロジェクトリーダーなど人をまとめて業務を行った経験を言語化するといいですよ。
自己分析について詳しくは下記の記事を参考にしてください。
管理職の案件はどのように探せばよいか
自己分析を行ったら、応募書類の作成を行いましょう。
履歴書や職務経歴書にマネジメント経験を記載して、応募先企業にアピールしましょう。
履歴書の作成方法については下記の記事を参考にしてください。
職務経歴書の書き方については下記の記事を参考にしてください。
またマネジメント経験を具体的なエピソードを交えて自己PR書にまとめて提出すると、採用担当者に刺さりますよ。
自己PR書の作成方法については下記の記事を参考にしてください。
応募書類の作成が出来たら、いよいよ応募先企業を探しましょう。
40代50代は求人案件自体が少ないので、あらゆるルートを使って応募先企業を探すことがポイントですよ。
転職エージェント、転職サイト、ハローワークなどのルートを使って応募先企業にアプローチしてください。
明らかに20代30代に向けた求人に対しても、マネジメント経験をアピールしてマネージャーとして応募することも有効ですね。
マネージャー募集ではない案件に対してマネージャとして応募するわけですから、ライバルがいないということになりますね。
つまり、あらたな求人を開拓することになりますよ。
応募先企業の探し方については下記の記事を参考にしてください。
管理職で採用されるためには転職エージェントの活用がポイント
管理職で採用されるためには転職エージェントの活用がポイントですよ。
なぜなら転職エージェントは一般的に公開されていない非公開求人を数多く保有しているからです。
企業が管理職の求人を出すときはキャリアを求めることが多いので、まずは転職エージェントに求人を依頼することが考えられます。
そして転職エージェントが企業にニーズに合った人材を探してマッチングさせるんですね。
また転職エージェントは応募書類の作成方法についてもアドバイスしてくれますよ。
そして登録時に面談を行い、求職者のニーズに合った企業を紹介してくれます。
転職エージェントは無料ですべてのサービスを受けられるんですよ。
管理職での転職を目指すのであれば、転職エージェントの登録は必須ですね。
おススメ転職エージェント
40代50代におススメの転職エージェントについては下記の記事を参考にしてください。
管理職で採用されるためのロードマップ
就職活動を成功させるためには、自分を知ることと同時に相手(企業)を知ることがとても重要です。
自分と企業、転職市場を十分に理解したうえで方向性を決定し、自分をとりまく環境と照合させることで、どういう業種・職種をめざすかが明確になってきますよ。
まずは、自分の能力(仕事におけるスキル)興味(やりたい仕事)価値観(ゆずれない条件)を整理しましょう。
整理をしたら、それを言語化することが大切です。
一度職務経歴書を作成して所属した企業でどのような業務を担当したか、その中で身に着けたスキル、成功体験などを言語化して整理しましょう。
文章に落とし込むことで、頭の中が整理されますよ。
特に管理職採用を目指すのであれば、今までのキャリアの中でのマネジメント経験を洗い出して履歴書や職務経歴書にまとめましょう。
応募書類の作成はどうすればよいか
あなたも新卒での就職活動等で、履歴書を作成した経験があると思いますが、ミドルシニアの転職・再就職においては、履歴書に対する採用担当者の視点が大きく異なります。
採用担当者は、新卒採用では応募者のポテンシャルを、中途採用では応募者のキャリアと再現性を応募書類から読み取ろうとします。
また、応募書類には履歴書と職務経歴書はマストですが、担当者の見る視点は履歴書と職務経歴書では大きく異なります。
履歴書と職務経歴書の大きな違いは、履歴書はフォーマットが決まっているが、職務経歴書はフォーマットが決まっていないということです。
つまり、履歴書は指定された項目を誤字脱字や年月間違えがないように正確に記載することが重要なんですよ。
職務経歴書は加点方式、履歴書は減点方式の側面が強いということになりますね。
履歴書での最大のアピールポイントは志望動機を記入する欄です。
志望動機では今までのマネジメント力を最大限にアピールしましょう。
履歴書の作成方法については下記の記事を参考にしてください。
40代50代で転職・再就職を検討している方は、20代30代の方に比較してキャリアを多く積んでいます。
そのため、採用する企業としても採用の目的は応募者のポテンシャルよりも、キャリアを活かして即戦力として活躍してくれるかを最重要視しています。
採用企業の意図からしても、今までのキャリアを最大限にアピールしてライバルに差をつけられる職務経歴書が重要なんですよ。
また、書類選考を通過して面接に進んだ場合は、職務経歴書の内容をもとに質問されることが多いですよ。
面接で自己アピールをするときも、職務経歴書の内容をアピールすることは重要です。
面接における「台本」を作成する意味合いでも、職務経歴書の役割は重要ですね。
現在の転職活動において、作成にかける時間、書類通過における重要性からしても職務経歴書が9割といっても過言ではありません。
特に管理職採用を目指している方は、冒頭の職務要約の項目で今までのマネジメント経験をまとめて最大限にアピールしましょう。
また在籍した企業ごとにマネジメントした部下の人数を記載して、どのようなマネジメントを行ったかを具体的に言語化するとよいですよ。
職務経歴書の作成方法については下記の記事を参考にしてください。
面接対策はどうすればよいか
面接のステップに進むということは、書類選考の結果、履歴書、職務経歴書に書かれたあなたのキャリアが、応募先企業の求めるものと一致しているということですので、自信をもって面接に臨んでください。
しかし、まだライバルは残っています。
事前準備を完璧に行って面接に臨みましょう。
特に管理職採用を目指している方は、今までのマネジメント経験を最大限にアピールしましょう。
具体的なエピソードを取り入れながら、マネジメントで苦労した点や困難を乗り越えて成功に導いた例などを語れるとベストですよ。
また面接官によっては、あなたのマネジメントスタイルについて質問することもあるので答えられるようにしておいた方がよいですよ。
僕がマネジメントスタイルを聞かれたときは「以前は一方的に指示を出すマネジメントスタイルでしたが、現在はコーチングを取り入れて部下との対話を重視して問題解決するスタイルです」という回答をして採用された経験があります。
面接対策については下記の記事を参考にしてください。
まとめ:40代50代の転職・再就職はこの方法で管理職で採用される
40代50代の転職はキャリア採用なので、20代30代に比べると求人案件は圧倒的に少ないですね。
そのために採用される確率を高めるためには、あなたの今までのマネジメント経験を活かして管理職採用を目指すのは有効な方法です。
店長やスーパーバイザー、課長、部長などの管理職経験がある方は、今までのキャリアを最大限にアピールしましょう。
管理職経験がない方もプロジェクトリーダーなど、人をまとめて成果を出した経験を言語化してアピールするとよいですよ。
どのような形でアピールするかは、まずは転職エージェントに登録してコンサルタントに相談することをおススメします。
転職エージェントは無料で登録できて、コンサルタントは親身になって相談に乗ってくれますよ。
40代50代におススメの転職エージェントは下記の記事を参考にしてください。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
下記クリックしていただけると幸いです。