体験談

【体験談】固定残業代の企業に転職するのはやめた方がいいのか

※本記事にはプロモーションが含まれています

悩んでいる人

転職で応募しようとしている企業の求人票を見ると、賃金の項目に固定残業代ありと記載されています。

この企業はブラック企業なのでしょうか?

固定残業代を採用している企業が必ずしもブラック企業とは限りません。

しかし固定残業代に対するクレームが多いのは確かです。

僕の体験をもとに詳しく解説します。

ゆきひろ

本記事の内容

  • 固定残業代とは何か解説します
  • 僕が固定残業代を採用している企業に入社した体験をお話しします
  • 固定残業代を採用している企業に入社するときの注意点を解説します

本記事の信頼性

転職活動をして応募先企業の求人票を見ると、賃金の欄に固定残業代ありと記載されている企業があります。

いったい固定残業代とは何なんでしょうか?

固定残業代を採用している企業はブラック企業という話もよく聞きます。

それでは固定残業代を採用している企業への入社はやめた方がいいのでしょうか?

実は僕も固定残業代を採用している企業に入社して1年で退職した経験があります。

僕の経験をもとに固定残業代について詳しく解説します。

固定残業代とは何か

そもそも固定残業代とはいったい何でしょうか?

厚生労働省では下記のように定義しています。

※「固定残業代」とは、その名称にかかわらず、一定時間分の時間外労働、休日労働および深夜労働に
対して定額で支払われる割増賃金のことです。

出典:厚生労働省

                                                      

つまり残業の有無にかかわらず、基本給にプラスして定額で支払われる賃金のことですね。

これだけ聞くと労働者にとってメリットがある制度に思われますよね。

しかし実はハローワークにおける、求人票の記載内容と実際の労働条件の相違に対する申出・苦情で、一番多い内容は「賃金に関すること(固定残業代を含む)」です。

出典:厚生労働省「賃金・固定残業代に関する申出・苦情等」

固定残業代のメリット

それでは労働者にとって固定残業代のメリットは何でしょうか?

固定残業代メリット

  • 生活費が安定する
  • 定時で退社しても残業代がもらえる

生活費が安定する

労働者にとって賃金は基本給と手当プラス残業代になるので、残業代が多い月は支給が多く、残業が少ない月は支給が少なくなります。

しかし固定残業代は定額なので残業をしてもしなくても支給されます。

そのために生活費が安定するメリットがありますよ。

定時で退社しても残業代がもらえる

仕事の速度は各個人によって異なります。

そのために業務を効率的にこなして、残業をせずに定時で退社しても残業代が支払われるというメリットがありますよ。

固定残業代のデメリット

一方では労働者にとってデメリットもあります。

固定残業代デメリット

  • 残業超過分を支払わない企業がある
  • 過剰な残業が常態化している企業がある

残業超過分を支払わない企業がある

いわゆるブラック企業では、固定残業代の制度を悪用して残業超過分の賃金を支払わないケースがあります。

僕も実際に経験しました。

その企業はタイムカードもなく従業員の実働時間を管理していなかったんですよ。

実働時間を把握していなければ当然超過分の残業代は払えないですよね。

このように明らかに労働基準法に違反している企業も存在します。

過剰な残業が常態化している企業がある

固定残業代を採用している企業は残業時間が多い割合が高いです。

常に残業が発生しているので、残業をする前提で業務を組み立てている企業もありますね。

なぜ企業は固定残業代を採用するのか

固定残業代採用理由

  • 求人票で賃金を高く見せられる
  • 社風として残業が常態化している
  • 超過した残業代を支払わない企業がある

求人票で賃金を高く見せられる

求人票には賃金を明記する必要があります。

通常賃金は月額で記載されます。

求職者は求人票の賃金等の条件を確認して、応募するかどうか判断するわけですね。

実際に支払われない賃金を求人票に記載することは違法ですので、企業としては実際に支払う賃金をできるだけ高く見せたいんですよ。

そのため賃金欄には固定残業代を含んだ金額を記載して、その下に固定残業代の金額を記載します。

そうすれば他の企業と比較して月額賃金が見劣りしないように表示できますからね。

しかし実際は残業代が含まれた賃金なので、他の企業と比較するのはあくまでも基本給ですよ。

社風として残業が常態化している

企業によっては月間20時間以上の残業が常態化しているところもあります。

残業はあくまでもイレギュラーな業務が発生したときに起こるものですが、企業によっては1日8時間にプラスして1時間以上の残業が毎日発生するところがあります。

残業が発生することを前提にして業務を組み立てているわけですね。

そのような企業では固定残業代を採用している可能性がありますね。

超過した残業代を支払わない企業がある

いわゆるブラック企業では、固定残業代を支払っているからといって固定残業を超過した分の残業代を支払わないケースがあります。

もちろんこれは違法ですね。

求人票にも固定残業代を支給した時間を超える時間外労働は、追加で残業代を支払うことを明記しなければなりません。

しかし実際には超過分の残業代を支払わない企業が存在します。

僕が入社した人材派遣会社もそうでした。

僕が体験したブラック企業については下記の記事を参考にしてください。

こちらもCHECK

関連記事
【体験談】僕が実際に経験した壮絶なブラック企業6選

固定残業代を採用している企業への転職体験談

僕は2022年に人材派遣会社の営業職として採用されました。

その企業が固定残業代を採用していたんですね。

実際は残業を管理していなかった

その人材派遣会社の求人票の賃金は月額250,000円~335,000円、基本給220,000円~300,000円、固定残業代30,000円~35,000円と記載されていました。

そしてその他の手当てとして営業手当、役職手当と記載されていたんですよ。

これだけ見ると固定残業代に営業手当がプラスして支給されると思うのが当然ですが、実際は固定残業代30,000円が営業手当の最低保証額でした。

営業手当の算出基準は月間個人売上の6%でした。

つまり500万の売上では営業手当3万円です。

これが最低保証額だったんですね。

売上ゼロでも売上500万円でも営業手当は3万円でした。

つまり500万円までの売上では固定残業代イコール営業手当だったんですね。

さらにその企業はタイムカードも存在しなかったため、社員の勤務時間を管理する仕組みもなかったんですよ。

就業時間は10時~19時で残業はそれほど多くありませんが、派遣スタッフの管理を行っていたので休日も仕事をすることが多かったですね。

タイムカードも存在しないので当然その分はタダ働きでしたね。

固定残業代の企業を1年で退職

結局その企業は1年で退職することになりました。

一番大きな退職理由は賃金が求人票の内容と違っていたことですね。

あとから思えば入社時に固定残業代を含めた賃金体系について、細かく確認しておけばよかったと悔やまれます。

ブラック企業の見分け方については下記の記事を参考にしてください。

こちらもCHECK

関連記事
【体験談】40代50代転職活動でブラック企業を見分ける方法

固定残業代を採用している企業へ転職するときの注意点

固定残業代は労働者にとってメリットもありますが、制度を悪用するブラック企業もありますので、入社を決める前に十分に確認することが重要です。

出典:厚生労働省「求職者とのトラブル防止のために求人内容を正確に記載しましょう

これだけは必ず確認しよう

厚生労働省ではハローワークの求人票に固定残業代を採用する場合は求人票に下記の内容をすべて明示するように規定しています。

出典:厚生労働省「固定残業代を賃金に含める場合は適切な表示をお願いします

固定残業代を採用している企業に入社を検討するときは下記の点を必ず確認しましょう。

固定残業代確認事項

  • 固定残業代が正当な金額かどうか
  • 固定残業代を超過した分の残業代が支払われるか
  • 勤務時間の管理はどのように行われているか

固定残業代が正当な金額かどうか

まずは固定残業代が正当な金額かどうか確認してください。

労働基準法では残業代は通常の給与の25%増しで支払うと明記されています。

計算方法としては基本給を時給換算して、固定残業代がそれに対して25%増しになっているか確認することですね。 

例えば完全週休二日制の場合1カ月の勤務日数は平均して22日になるので、8時間勤務の場合勤務時間はは月間176時間になります。

基本給を176で割ると平均時給が算出できます。

例えば基本給が211,200円の場合平均時給は211,200円÷176=1,200円になりますね。

1,200円×1.25=1500円が残業代単価になります。

固定残業時間が20時間で設定されているのであれば、固定残業代は30,000円ということになりますので、それより少ない場合は理由を確認しましょう。

固定残業代を超過した分の残業代が支払われるか

通常求人票には「固定残業手当は時間外の有無にかかわらず○○時間分を支給。○○時間を超える場合は別途支給と記載されています。

このような記載がない場合は、超過した分の残業代が支給されるかどうか必ず確認しましょう。

また記載されていたとしても、本当に支給されるのか確認することをオススメします。

実際に僕が入社した企業は記載されていたにも関わらず、超過分は支給されなかったですからね。

勤務時間の管理はどのように行われているか

さらに勤務時間はどのような方法で管理されているかについても確認しましょう。

通常はタイムレコーダーや出退勤管理ソフトで管理していますが、勤務時間を管理していない企業も存在しますからね。

勤務時間を管理しなければ、そもそも超過した分の残業代を算出できないですからね。

まとめ:固定残業代を採用している企業への転職は十分注意しよう

結論は固定残業代を採用している企業がブラック企業というわけではないですが、固定残業代を利用して超過分の残業代を支払わないブラック企業が存在するということです。

そのために固定残業代を採用している企業に入社を検討しているときは十分に注意して確認する必要がありますね。

固定残業代を採用している企業はハローワーク求人に多く、転職エージェントの求人には少ないですよ。

転職エージェントは非公開の優良企業の求人を数多く保有しています。

ホワイト企業への転職を目指すのであれば、是非転職エージェントに登録しましょう。

40代50代におすすめ転職エージェントについては下記の記事を参考にしてください。

こちらもCHECK

おすすめ
【2024年】40代50代転職エージェントおすすめランキング

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。

下記クリックしていただけると幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村
  • この記事を書いた人

ゆきひろ

転職・再就職6回の経験を生かして、ミドルシニアの転職・再就職の悩みを解決いたします。 1回目32歳アパレル専門店店長|2回目34歳スーパーマーケット営業課長|3回目44歳コンビニエンスストアMD |4回目49歳専門店営業部長|5回目53歳サービス業店舗運営本部長|6回目61歳人材派遣業営業職|採用担当者としても新卒、中途100人以上の採用面接を実施|そのため採用者側と求職者側双方の知見を持っています。|横浜市在住

-体験談