※本ページはプロモーションが含まれています
私は40歳ですが全然転職できません。
何が問題なのでしょうか?
僕も40代の頃転職で苦労しました。
しかし考え方を変えたら転職できるようになりました。
どうしたら転職できるようになるか詳しく解説します。
本記事の内容
- 40代50代で転職できない人の特徴について解説します
- どのように考え方を変えれば転職・再就職できるようになるか解説します
本記事の信頼性
以前は「35歳転職限界説」がまことしやかに語られていて、40代50代の転職・再就職は不可能に近いと思われていました。
しかし現在では「35歳転職限界説」は完全に過去のものとなり、40代50代の転職は一般的になりました。
とはいえ40代50代の転職・再就職は決して楽ではなく、何度応募しても面接にすらたどり着けない人が数多くいるのが現実ですね。
それでは転職できる人とできない人の大きな違いは何でしょうか?
僕の6回の転職経験と100名以上の採用経験をもとに詳しく解説します。
目次
特徴1 会社の規模にこだわりすぎている
これは新卒で大企業に入社してから今まで転職経験がなく、ひとつの企業で仕事をしてきた人に多い特徴ですね。
人間はどうしても現状維持バイアスが働くので、できれば在籍している企業と同規模の企業に転職したいと考えるは自然なことです。
しかし在籍している企業と同規模の企業で転職先を探すと、どうしても選択肢が限られてきます。
中途採用の求人を出している多くの企業が求めているのは、ポテンシャルのある20代30代の若手であるというのはまぎれもない現実です。
しかし40代50代はポテンシャル採用ではなく、キャリア採用なので求人自体が少ないのはあたりまえですよね。
マイナビの転職動向調査でも、40代は規模の大きな企業に転職する割合が規模の小さい企業へ転職する割合よりも大きいですが、50代になると企業規模の小さい企業へ転職の割合が逆転しています。
その中で転職先企業の規模にこだわっていると、いつまでたっても転職できません。
よほどの一流企業出身か素晴らしいキャリアをお持ちの方以外は、中小企業も視野に入れることが現実的な最適解ですよ。
中小企業の中にも優良企業はたくさんあります。
中小企業で今までのキャリアを活かして昇進し、年収アップした例は枚挙にいとまがありません。
実際僕も53歳の時に中小企業のコインランドリーチェーンの店舗運営課長として入社して、その後執行役員運営本部長まで昇進して年収を大幅にアップさせた経験がありますよ。
ポイント
中小企業への転職も選択肢に入れよう!
応募先企業の探し方については下記の記事を参考にしてください。
こちらもCHECK
-
【最新版】40代50代転職活動で応募先企業を見つける方法4選
特徴2 年収アップがあたりまえだと思っている
特徴の二つ目は、転職するなら年収アップがあたりまえだと思っている人です。
せっかく苦労して転職するなら、今より良い条件の職場を求めるのは当然ですよね。
しかし40代50代で管理職をしているような人は、現職でもかなりの収入を得ているケースが多いと思います。
そこで年収アップにばかりこだわっていると、選択肢をかなりせばめてしまう可能性がありますよ。
転職サイトや転職エージェントで応募先企業を検索する場合でも、希望年収を50万円下げるだけでもヒットする件数は大幅に増えます。
年収がアップした転職者の比率は50代男性28.2% 女性27.1%と他の年代に比べても大幅に低下しています。
年収アップだけにこだわるのではなく、勤務地が今よりも近くなるとか、あなた自身のキャリアが活かせる業務内容など他の条件が改善するのならよい転職ですね。
まして転職を検討している方は現状に不満があるわけですから、年収以外の条件が改善される可能性のある転職先が見つかれば成功と言えるでしょう。
最初は前職より年収ダウンで転職しても、社内で業績を上げて昇進すれば年収アップする可能性がありますよ。
ポイント
年収以外の雇用条件にも目を向けよう!
特徴3 正社員雇用に執着しすぎている
これまでは僕もずっと正社員雇用にこだわり続けて転職活動を行い、なんとか正社員採用で転職できました。
しかし年齢が上がるにつれて、応募数も大幅に増え採用条件も悪化していきました。
40歳を超えてからは、契約社員など正社員以外での採用に目を向けるとスムーズに転職できる可能性が広がりますよ。
正社員での転職率は40代男性4.8% 女性5.1% 50代男性3.3% 女性3.3%と他の年代に比べて大きく低下しています。
実際僕も今回初めて契約社員の募集に応募して、ホワイト企業にスムーズに転職できました。
以前はずっと正社員にこだわって転職活動を行っていたので、転職エージェントから紹介された良い条件の案件も正社員以外は断っていました。
しかし今考えると正社員にこだわらずに、良い条件の案件にはすぐに応募すればよかったと後悔しています。
なぜなら企業側からすれば40代50代の採用に関しては非常に慎重になっているため、まずは契約社員等の非正規雇用で採用して、その人の仕事ぶりを見て正社員採用に切り替えるケースがあるからです。
また契約社員は更新が前提になっている契約が多いので、正社員と変わらない待遇の案件もありますよ。
40代50代でなかなか採用が決まらない方は、正社員採用以外の選択肢を持つことをおススメします。
ポイント
正社員以外の雇用形態も選択肢に入れよう!
特徴4 自分のキャリアと関係のない職種に応募している
第二新卒など20代の転職であればポテンシャル採用なので、現在の職種と異なる職種に転職できる可能性は十分あります。
しかし40代50代の転職・再就職はキャリア採用になります。
そのため企業側としては、あなたが今までのキャリアを活かして活躍してくれることを求めているんですよ。
このような背景から40代50代で今までのキャリアと関係のない職種にいくら応募しても、書類選考の段階ではじかれてしまうことがほとんどですね。
その意味でも異職種への応募はおススメできません。
転職の難易度としては、「同業種×同職種」<「異業種×同職種」<「同業種×異職種」<「異業種×異職種」の順で上がっていきます。
「異業種×異職種」の転職は本当に難しいので、あまりおススメできません。
ミドルシニアの転職で一番容易なのは「同業種×同職種」への転職です。
なぜなら企業がミドルシニアに期待することは、今までのキャリアを自社でどのように再現してくれるかということだからです。
そのためには、同じ業界で実績を残した人を採用するのが一番効率がいいですね。
とはいえミドルシニアでも異業種への転職は可能です。
また年収を上げたい方にとっては、異業種への転職は効果のある選択肢になりますね。
なぜなら年収は「業種」×「職種」×「役職」で決まるからです。
その中でも特に「業種」の占める比重が一番高いですね。
なぜなら業界によって利益構造が異なるからです。
利益率が低い業界や企業では、当然社員に対する還元率は低いですからね。
ポイント
業種は変更しても、職種は現在の職種を選択しよう!
40代50代におすすめの転職サイトについては下記の記事を参考にしてください。
こちらもCHECK
-
【2024年】40代50代転職サイトおすすめランキング
特徴5 上から目線で協調性がない
40代50代の応募者で素晴らしいキャリアを持っていて、書類選考を通過して面接まで進むけれども採用されないケースには共通点があります。
それは応募者が自信過剰で、協調性がないということが話し方や態度に現れてしまう人です。
このような態度はすぐに面接官に見抜かれてしまいます。
相手は採用のプロですからね。
応募書類だけでは判断できない、コミュニケーション能力や協調性も面接で重視されるポイントです。
入社したら、既存の社員とうまくやっていけるかどうかが最大の採用要因ですね。
なぜなら能力が優れていても協調性のない応募者を採用して、入社後に何度もトラブルを引き起こすと採用担当者の責任になりかねないからです。
上から目線で自慢話をしゃべりすぎると協調性がないと判断されてしまいます。
40代50代の採用面接では、年下の上司でもうまくやっていけるかどうかを見ていますよ。
ポイント
面接は謙虚な姿勢で臨み、協調性をアピールしよう!
面接のポイントについては下記の記事を参考にしてください。
こちらもCHECK
-
【体験談】転職面接で絶対受かるためにはこの5つのポイントをおさえよう
まとめ:こうすれば40代50代でも転職・再就職できる
40代50代の転職・再就職はとても狭き門です。
しかし40代50代で転職・再就職ができない人には共通の特徴があります。
40代50代で転職できない人
- 会社の規模にこだわりすぎている
- 年収アップがあたりまえだと思っている
- 正社員雇用に固執しすぎている
- 自分のキャリアと関係のない職種に応募している
- 上から目線で協調性がない
逆にこれらの特徴を理解して対策を立てれば、転職・再就職は十分に可能だということです。
それでもなかなか転職できない場合は転職のプロに相談しましょう。
転職エージェントのコンサルタントは無料で相談に乗ってくれて、あなたに合った求人案件を紹介してくれますよ。
おすすめ転職エージェント
おすすめの転職エージェントについては下記の記事を参考にしてください。
こちらもCHECK
-
【2024年】40代50代転職エージェントおすすめランキング
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
下記クリックしていただけると幸いです。