転職ノウハウ

【サンプル付】40代50代転職回数多い人の職務経歴書の書き方完全ガイド

※本ページはプロモーションが含まれています

悩んでいる人

私は40歳ですけれど転職を5回しています。

転職回数が多いので、職務経歴書をどう書いたらよいか悩んでいます。

6回転職を成功させて100人以上の採用面接を行った僕が、転職回数が多い人の職務経歴書の書き方について解説します。

ゆきひろ

本記事の内容

  1. 40代50代で転職回数が多い人の職務経歴書の書き方について解説します
  2. 転職回数が多い人に最適な職務経歴書フォーマットについて解説します(サンプル付き
  3. 転職回数が多い人の職務経歴書の枚数は何枚が適切か解説します

本記事の信頼性

40代50代になると転職回数が多い人が増えてきます。

僕も実際に6回転職をしました。

転職回数が増えると、どのように職務経歴書をまとめればよいか悩みますよね。

本記事では転職回数が多い人は、職務経歴書をどのようなフォーマットで何枚くらいにまとめれば採用されるかについて、サンプルをもとに詳しく解説します。

目次

40代50代転職回数が多い人の職務経歴書はどのような書き方がよいか

40代50代で転職回数が多いと職務経歴書の枚数が増えてしまいますよね。

一般的に職務経歴書の枚数は2枚以内に収めるのが望ましいといわれていますが、採用担当者の立場からの本音はどうでしょうか?

また職務経歴書のフォーマットには大きく分けて「編年体式」「逆編年体式」「キャリア式」がありますが、転職回数が多い人にはどのフォーマットが適切なのかを解説します。

転職回数が多い人の職務経歴書はどこを変えればよいか

転職回数が多い人の職務経歴書はどうしても枚数が多くなりがちです。

それをカバーするには、あなたが職務経歴書で採用担当者に伝えたいことを前半部分に持っていくことが重要です

企業の募集職種によっては、応募者が100名以上殺到することもあります。

採用担当者は他の職務もかかえている中で、すべての書類にすみからすみまで目を通すことは非常に困難です。

そのため、書類の冒頭を見て「これは」と思った書類にじっくり目を通す傾向にあります。

つまり、職務経歴書の頭の部分に、あなたのアピールポイントを持っていく必要があるんですね。

J-POP等でよく言われる、いわゆる「サビ頭」というやつですね。

多少大げさな表現でもいいと思いますが、類の最初にインパクトを与えることがポイントですよ。

転職回数が多い人の職務経歴書の枚数は何枚が適切か

職務経歴書は、一般的には2枚以内に収めるのがよいとされています。

しかし転職回数が多い人は、職務経歴書を2枚以内に収めることは容易ではありません。

無理に2枚以内に収めると、職務経歴書であなたの強みを伝えきれない可能性があります。

結論としては、転職回数が多い人の職務経歴書は最大でも4枚以内に抑えましょう。

僕も最初は2枚以内に何とか収めようとして職務経歴書を作成しましたが、大手転職エージェントのコンサルタントに相談したところ、2枚以内の職務経歴書が4枚の職務経歴書よりも書類通過しやすいというデータはないということでした。

つまり職務経歴書が2枚でも4枚でも書類通過率は変わらないということですね。

とはいえ、あまり枚数が多すぎると採用担当者が目を通すのが大変なので、最大限3枚以内にまとめましょう。

職務経歴書をどう書いたらよいかわからない方は、ぜひ転職エージェントのコンサルタントに相談してください。

転職エージェントのコンサルタントは無料でアドバイスしてくれますよ。

おすすめ転職エージェント

【第1位】JAC Recruitment

コンサルタントのサポートが素晴らしい! 大手優良案件を多数保有

JAC Recruitment

メリット

  • コンサルタントのサポートレベルが高い
  • 年収の高いハイクラス求人を豊富に所有している
  • 大手企業の優良求人案件が多い
  • 43万人の転職支援実績
  • コンサルタント総数1,200人

ここは僕も転職活動のたびに登録してお世話になりました。

コンサルタントのサポートレベルが高く、親身になって相談に乗ってくれますよ。

職務経歴書の添削をしていただき、応募企業の求めるものに適した書類を作成することができました。

また自分の要望に沿った求人を紹介していただき、とても満足できました。

まずは登録することをおすすめします。

JAC Recruitmentに無料登録する

【第2位】doda

応募書類のアドバイスが丁寧かつ的確

dodaエージェントサービス

メリット

  • 業界2位の10万件以上の求人数
  • 30年以上の転職支援実績
  • 転職サイトと連携しており、豊富なデータを所有
  • コンサルタントの書類作成についてのアドバイスが的確で丁寧

僕が44歳の転職活動時に大変お世話になりました。

PCを使用しての職務ただいたコンサルタントの方には今でも感謝しています。経歴書の作成が初めてだったのですが、コンサルタントの方から懇切丁寧な指導を受けて完成させました。

最初の面談で要望をしっかり聞いてくれて、要望に合った求人案件を約6か月にわたり紹介してもらえましたよ。

最終的には全国チェーンの小売業のMDとして就職が決まり、年収も約200万円アップしました。

この時作成した職務経歴書は、その後の転職活動でもとても役に立ちましたよ。

その時担当していただいたコンサルタントの方には今でも感謝しています。

dodaに無料登録する

【第3位】リクルートエージェント

転職エージェント最大手 圧倒的なデータと求人数 45歳以上担当コンサルタント在籍

※リクルートエージェントのPRを含みます。

リクルートエージェント

メリット

  • 求人25万件以上と圧倒的な求人数
  • 累計40万人以上の転職実績
  • 応募書類の書き方や面接対策などのデータが豊富
  • 45歳以上専属のコンサルタントがいる
  • AIも駆使した豊富な求人紹介
  • 全国に19拠点あり、Uターン転職にも対応
  • 書類通過率が高い

言わずと知れた国内最大手の転職エージェントですね。

僕も転職活動時は毎回利用していました。

求人数が圧倒的に多いので、転職活動では必ず登録しましょう。

僕は2021年60歳での再就職活動時も登録しました。

45歳以上専門のコンサルタントに担当していただき、とても良い対応でした

年齢的なこともあり、なかなか書類選考が通過しませんでしたが、継続的に求人紹介をしていただきとても感謝しています。

データも豊富なので、転職活動に関する適切なアドバイスをもらえますよ。

定期的にサービスについてのアンケートがあるので、もしコンサルタントとの相性が悪い場合は申し出ればすぐに変更してもらえます。

リクルートエージェントに無料登録する

【第4位】リクルートダイレクトスカウト

ハイクラス求人を豊富に所有

リクルートダイレクトスカウト

メリット

  • 年収の高いハイクラスの求人が多い
  • 業界に精通した経験豊富なコンサルタントが多い
  • 転職決定年収 平均925万円以上 ※2022年度実績:2022年4月~2023年の間にレジュメ登録があった年収750万円以上のサービス登録者
  • 年収800万~2,000万円の求人を多数掲載
  • 転職スカウトサービス 顧客満足度2年連続No.1 ※2023年オリコン満足度調査 転職

リクルートが運営するヘッドハンティング型の転職サイトです。

業界に精通した優秀なヘッドハンターを自分から指名できますよ。

年収800万円~2,000万円のハイクラス求人を豊富に所有しているので、年収アップを目指す方は積極的に利用しましょう。

リクルートダイレクトスカウトに無料登録する

40代50代に最適な転職エージェントは下記の記事を参考にしてください。

こちらもCHECK

おすすめ
【2024年】40代50代転職エージェントおすすめランキング

40代50代転職回数が多い人の職務経歴書のフォーマットは何が適切か(サンプル付き)

職務経歴書のフォーマットには大きく分けて、「編年体式」「逆編年体式」「キャリア式」がありますが、転職回数が多い人にはどのフォーマットが適切なのかを解説します。

職務経歴書フォーマット

  • 編年体式   最初のキャリアから順に記載する
  • 逆編年体式  直近のキャリアからさかのぼって記載する
  • キャリア式  経験したキャリアごとにまとめて記載する

1.逆編年体式

転職回数が少ない人は「編年体式」がわかりやすいですが、40代50代で転職回数が多い人は直近のキャリアから記載する「逆編年体式」がベストですよ。

なぜなら、採用担当者が40代50代で転職回数が多い人の職務経歴書を見るときには、直近のキャリアを重視するからです。

採用担当者は応募者のキャリアの再現性を重視するので、年数が経過した過去のキャリアよりも最近のキャリアに注目します。

採用担当者にアピールするには、「職務要約」「活かせる経験・知識・技術」「自己PR」などアピールしたいポイントから順番に並べて、キャリアも最新のものから記載するのがベストですね。

つまり職務経歴書の前半部分にアピールポイントを集中させることが重要ですよ。

逆編年体式職務経歴書サンプル

冒頭の【職務要約】であなたのキャリアの一番アピールしたいポイントをまとめることが重要です。

マネジメント能力のアピールや、あなたが仕事で一番重要視していることなどを簡潔に伝えましょう。

【活かせる経験・知識・技術】では、あなたがいままでのキャリアで身に着けたスキルをまとめましょう。

ここでのポイントは、企業の求める条件(WANT)とあなたのスキル(CAN)の一致するキーワードを選定し、文章に入れ込むことです。

例えばマネジメント能力、コミュニケーション能力、数値管理能力などですね。

【経験した事業フェーズと解決した課題】では、あなたの今までのキャリアで改善したこと、プロジェクトなどの成功事例等を具体的な施策と、それによってどのように改善したかを具体的な数字で記載することが重要です。

【自己PR】は具体的なエピソードを入れると、採用担当者の記憶に残りますよ。

資格は取得年月も記載すること。

語学力のアピール、自動車普通免許は意外と重要。

PCスキルも採用担当者はチェックしていますよ。

所属年月は正確に記載する。

企業規模も具体的な数字で記載すること。

具体的な職務内容をわかりやすく記載する。

マネジメントしたスタッフの人数も考慮されますよ。

2.キャリア式

また転職回数の多い人は、これまで実績を上げてきたことをキャリアごとにまとめてアピールする「キャリア式」の職務経歴書も有効です。

「キャリア式」は経歴を業務内容や仕事のジャンル、プロジェクトごとにまとめるものです。

同じ職種の中での転職回数が多い人、技術職といった専門的な仕事に携わっていた人に適した形式であり、時期を問わずあなたが重ねてきたキャリアや実績をアピールしやすいのがメリットですよ。

「キャリア式」では、職歴を時系列ではなく仕事の内容ごとにまとめられるため、職歴の数が多くてもアピールしたい部分を強調できます。

キャリア式職務経歴書サンプル

職務経歴書や履歴書のフォーマットは転職サイトから無料でダウンロードできますよ。

40代50代におススメの転職サイトは下記の記事を参考にしてください。

こちらもCHECK

おすすめ
【2024年】40代50代転職サイトおすすめランキング

履歴書の書き方については下記の記事を参考にしてください。

こちらもCHECK

関連記事
【サンプル付き】40代50代転職で採用される履歴書の書き方完全ガイド

採用担当者が会ってみたい応募者の職務経歴書とは

採用担当者として、100名以上の採用にかかわってきた僕が、ぜひ会ってみたいと思った応募者の職務経歴書について解説します。

採用担当者は職務経歴書の職務要約を見ている

募集職種によっては、応募者が100名以上殺到することもあります。

採用担当者は、他の職務もかかえている中ですべての書類に、すみからすみまで目を通すことは非常に困難です。

そのため、書類の冒頭で「これは」と思った書類にじっくり目を通す傾向にあります。

多少大げさな表現でもいいと思いますが、書類の最初にインパクトを与えることがポイントですよ。

特に転職回数の多い方は職務経歴書の枚数が多くなりがちです。

そのためにも前半部分にアピールポイントを持っていくことが重要ですよ。

あなたが他の応募者と比べて最大の強みは何ですか?

それを職務経歴書の冒頭の【職務要約】でアピールしましょう!

職務経歴書の書き方については下記の記事に詳しくまとめています。

こちらもCHECK

関連記事
【最新版】40代50代転職で採用される職務経歴書の書き方完全ガイド

職務経歴書のよくある質問にお答えします

Q.転職回数が多いのですが、在籍した企業はすべて記載したほうがいいですか?

A.「編年体式」「逆編年体式」では在籍した企業はすべて記入しましょう。

在籍期間の短い企業はボリュームを少なくしても大丈夫ですよ。

転職回数が多すぎる場合は、「キャリア式」でキャリアごとにまとめる方法もありますよ。

Q.自己PRは記載したほうがいいですか?

A.自己PRは重要です。

ただし職務経歴書はあまり枚数を増やさないほうがいいので、自己PRはコンパクトにまとめて別紙で自己PR書を作成したほうがいいですよ。

自己PR書作成については下記の記事を参考にしてください。

こちらもCHECK

関連記事
【例文付き】40代50代転職で採用される自己PR書き方完全ガイド

まとめ:このポイントを押さえれば転職回数が多くても職務経歴書は採用される

転職回数の多い人の職務経歴書はどうしても枚数が多くなりがちです。

枚数は2枚以内に収める必要はないですが、最大でも4枚を目安に作成しましょう。

フォーマットとしては「逆編年体式」「キャリア式」がおススメです。

そして前半部分にあなたの一番伝えたいアピールポイントを記載しましょう。

フォーマットについては、転職サイトから無料でダウンロードできますよ。

書き方については、転職エージェントのコンサルタントが丁寧に教えてくれて添削指導もしてくれますよ。

40代50代におススメの転職サイトや転職エージェントは下記の記事を参考にしてください。

こちらもCHECK

おすすめ
【2024年】40代50代転職サイトおすすめランキング

こちらもCHECK

おすすめ
【2024年】40代50代転職エージェントおすすめランキング

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。

下記クリックしていただけると幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村
  • この記事を書いた人

ゆきひろ

転職・再就職6回の経験を生かして、ミドルシニアの転職・再就職の悩みを解決いたします。 1回目32歳アパレル専門店店長|2回目34歳スーパーマーケット営業課長|3回目44歳コンビニエンスストアMD |4回目49歳専門店営業部長|5回目53歳サービス業店舗運営本部長|6回目61歳人材派遣業営業職|採用担当者としても新卒、中途100人以上の採用面接を実施|そのため採用者側と求職者側双方の知見を持っています。|横浜市在住

-転職ノウハウ